=
ホーム
Twitter
野球の分析と製作物のブログ
野球についてや製作物について書くブログ
ホーム
/
PennantSpirits
/
真冬の夜の報告
2013年2月20日水曜日
PennantSpirits
t
f
B!
P
L
最近はずっと投手継投を弄ってます。
セットアッパーのホールドが伸びない+勝敗が大量につく問題に直面。
現実の最多ホールドは毎年40ホールドくらいは超えてくるけどこっちは全く超えない。
それと勝敗。恐らく僅差での起用が大半なため打たれたら勝敗に直結するってことなんだろうけどちょっと付きすぎ。
上6人が起用法@セットアッパーだけど二けた勝利が5人、酷い。
プログラムミスではないはずだけど・・・ちょっと分からない。
現実にあった打線を再現して回すの楽しい。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2033
(1)
►
4月
(1)
►
2030
(1)
►
5月
(1)
►
2022
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2021
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(13)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2018
(3)
►
9月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(5)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2016
(6)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
2015
(9)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
2014
(19)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
▼
2013
(14)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
▼
2月
(3)
真冬の夜の報告
スタメンの決め方課題
いっぱい報告
►
1月
(1)
►
2012
(3)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
ラベル
PennantSpirits
セイバーメトリクス
製作物
野球の話
リンク
Twitter
Delta 1.02 - Essence of Baseball
PennantSpirits
問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
管理画面
不正行為を報告
とても素晴らしいですね
- 8/31/2024
二つのチームで対戦できるようにしてほしいです
- 7/3/2024
進塁打という概念はありますか?
- 7/2/2024
全ての指標は、メリットとデメリットがあります。打率もホームランも、warもです。
- 4/24/2023
身長と体重補正は、ないのですか?欠点のある指標だと思います。
- 4/24/2023
Twitter
@PennantSpiritsさんのツイート
野球の分析と製作物のブログ
QooQ
これは大正義ですねえ・・・
返信削除栗田、川田、石村みたいなボコボコの投手がずっとセットアッパーに固定されたら中継の勝敗は増えていって当たり前な気はする(打たれれば相手セットアッパーに勝ちが着くと言う意味で)
返信削除もっと柔軟に起用変更されるようにすればいいんじゃないかな(適当
同点or逆転されてもイニング終了まで続投する確立が高いんじゃない?
返信削除現実のセットアッパーだと打たれたら回途中でも結構おろされたりするし、
それで負けの権利確定だけで降板するという。
まぁコメ>>2ちゃんと同じことか